最近の山行

最近UPした記録


2023.11.19 葛城28宿 第6〜7経塚

2023.11.3 くじゅう連山

2023.10.7 観音峯山

2023.9.16 白山

2023.5.5 三十三間山・轆轤山(滋賀県)

2023.5.4 大御影山(滋賀県・高島トレイル)

2023.4.1 雨山(大阪府)
2023.3.19 文殊山(福井県)
2022.11.27 高尾山(田辺市)
2022.11.6 吾妻耶山(写真のみ) 

2022.11.7 谷川岳遊歩道(写真のみ)

2022.10.29-30 八経ヶ岳 
2022.10.23 由布岳(九州)
2022.10.22 久住山(九州・くじゅう連山)
2022.10.12 栗駒山 

2022.10.13 那須岳 
2022.8.28-29 白馬岳
2022.7.11-12 秋田駒ヶ岳
2022.6.9-10 九重山・坊ガツル周辺
2022.5.29 龍門山
2022.5.15 高野山
2022.5.8 釈迦岳・ポンポン山
2022.5.6 伊吹山(写真のみ)
2022.5.3 赤坂山(写真のみ)
2022.4.28 金剛山(写真のみ)

2022.3.27 きのくにトレッキング(高森山・四国山〜葛城二十八宿第二経塚)

2022.3.21 げんきの森からボンデン山

2022.3.20 根来寺からげんきの森

2022.2.27 入道ヶ岳(鈴鹿)

2022.1.9 石割山(静岡県)
2022.1.8 さった峠から浜石岳(静岡県)
2021.10.3-4 白馬(北アルプス)

2021.10.10-11 妙高連峰・火打山周辺

2021.●.● 霊仙山(写真のみ)

2021.11.1-2 九重山

2020.12.27 サルの前栽
2020.11.14 入道ヶ岳
2020.11.12 横山岳(湖北)

2020.10.25 龍門山
2020.10.11-13 穂高岳周辺(北アルプス)

2020.8.26-27 後立山・五竜岳周辺

2020.8.13-15 白山
2020.8.10 生石高原
2020.8.5-7 鷲羽岳周辺(北アルプス)

2020.6.7 龍門山
2020.5.24 楊柳山(高野山)
2020.2.2 二上山
2020.1.19 金剛山
2019.5.26 小屋修理(写真のみ)

 

三十三間山・轆轤山(滋賀県)

2023.5.5 (3名)
晴れ

稜線に出ると爆風! 気を抜くとよろめいてしまうほどの風。 イメージとして日本海側からの風かと思ったのですが、実際は琵琶湖側から吹いているのでした。
三十三間山の名前の由来は京都の三十三間堂に木が使われたといわれているからだそうですが、轆轤山の方は? 苔のミステリーサークルが陶芸で使われるろくろのように丸いから? 初めて見ましたが不思議な円です。


記録はこちら

 

 

大御影山(高島トレイル)

2023.5.4 (3名)
晴れ

イワカガミがものすごくたくさん咲いてました。 オオバノキスミレも結構多かった。 イカリソウやトクワカソウ、シャクナゲは終盤です。
イワカガミは数が多いだけでなく、赤やピンク、白っぽいコ、ストライプ入ったコ・・・ 見事にみんな少しずつ違う。
新緑のブナ林も素敵。 大好きな高島トレイルのお山でした。

 


記録はこちら

 

 

雨山(大阪府)

2023.4.1 (3名)
晴れ

ミツバツツジの当たり年でバンザーイ!! 
桜もたくさん残っててバンザーイ!!!(笑)
って浮かれすぎて最後の方で道まちがえてしまいました。気づいたら大きな堰堤が後ろ・・・ダムの方へ行かなアカンのに。引き返しました。20分くらいロス(;^_^A

 


記録はこちら

 

 

文殊山(福井県)

2023.3.19 (2名)
晴れ

希少なお花たちが咲いてたので軌跡は消しています。
アマナはとても清楚なお花です。 カタクリも咲き始めていました。他には、オウレンやショウジョウバカマ、ネコノメソウ、キクザキイチゲもありましたし、見つけられなかったお花もまだたくさんありそうで・・・後ろ髪引かれる花の名山でした。

記録はこちら

 

 

高尾山(田辺市)

2022.11.27 (2名)
晴れ

東展望台からの景色が素晴らしかったです。
写真ではわかりにくいのですが高度感があり、南紀の山々が一望!
アサマリンドウが淡い色の蕾のまま、あちこちに。
途中の330mピークから見下ろす田辺湾も、奇絶峡の巨岩群も車道沿いの紅葉も良かったです(^^♪

記録はこちら

 

 

谷川岳遊歩道

2022.11.7 (1名)
晴れ

写真のみ

 

 

 

 

 


記録はこちら

 

 

八経ヶ岳(大峰)

2022.10.29〜30 (1名)
晴れ

10年ぶり(?)の弥山川、昔、下りでも簡単に歩けたのに、今回上るんに苦労した。年やな。

弥山川登山道下りは使用禁止になってる。紅葉は期待ハズレ。

 


記録はこちら

 

 

由布岳(九州)

2022.10.23 (2名)
晴れ

前夜の焼肉屋さんのご主人からお鉢巡りはやめておくようにとご忠告をいただいたのですが・・・。 「崩落しててあんなとこルートとは言えない。登る値打ちないから!」 由布と九重は自分の庭だと豪語されるご主人の言葉には説得力がありましたが、わきやんに聞いた感じから行けると判断し自己責任でお鉢巡りしてきました。

記録はこちら

 

 

久住山(くじゅう連山)

2022.10.22 (2名)
晴れ

旅行割を使ってフェリーでくじゅう連山と由布岳に行ってきました。 大阪南港からフェリー2泊旅館1泊、会社を金曜日1時間早退、月曜日1時間遅刻出社、というとハードに聞こえますがフェリーはとてもラク、お風呂も入れるし!
22日土曜日はくじゅう連山。
九州のお山は初めて。 まずは「坊がつる賛歌」のお山へ。 今は亡き山の会の先輩方が昔歌っておられたので・・・ ♪人みな花に 酔うときも 残雪恋し 山に入り♪

 

記録はこちら

 

 

秋田駒ヶ岳

2022.7.11-12 (1名)
くもり

7/11 笊森山〜乳頭山〜大釜温泉は広い尾根歩きでニッコウキスゲ多くのんびりできた。

7/12 ムーミン谷のチングルマ終わってた。10日くらい遅かった。
大焼砂分岐あたりコマクサが広い範囲に咲いてた。
他の花の種類も多い。

 

記録はこちら

 

 

九重山・坊ガツル周辺

2022.6.9 (1名)
くもり

写真のみ

 

 

 

 

 

 

 

記録はこちら

 

 

龍門山

2022.5.29 (2名)
晴れ

暑かったのですがまとわりつくような虫はまだいなくて、キイシモツケが満開、カキノハグサもたくさん咲いててよかったです。
駐車場が満車だったので一か八かで田代峠入口まで車で上がりました。 ギリギリでなんとか置けました。 (道はすごく細くて・・・知人が脱輪したことがあるそうです。)

 

記録はこちら

 

 

高野山

2022.5.15 (2名)
晴れ

クリンソウを見に高野山へ。
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の影響を受けて金剛三眛院へ寄りたくなり、今回は山に登りませんでした。
クリンソウは先週の釈迦岳のより大株で2輪3輪になっているのも多かったです。 4輪も1つだけ見つけました。 静かな小川の畔。 二人静、ウツギ、カマツカなどと声なく賑やかに咲ききそっておりました。

 

記録はこちら

 

 

 

 

釈迦岳・ポンポン山

2022.5.8 (2名)
晴れ

カメラのSDカードを忘れてショック!
それはともかく・・・ 高野山のより小さめのクリンソウたち、可愛かったです。 まだ葉だけのもかなりありました。 他のお花を探してポンポン山頂付近を徘徊しています。
結局、下山の東海自然歩道でオトコヨウゾメ、林道脇でタニウツギを見ただけでした。

記録はこちら

 

 

 


伊吹山

2022.●.● (1名)
晴れ

写真のみ

 

 

記録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

赤坂山

2022.5.3 (1名)
晴れ

写真のみ

 

記録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

金剛山

2022.4.28 (1名)
晴れ

写真のみ

記録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

きのくにトレッキング大会
(高森山、四国山、第二経塚)

2022.3.27 
晴れ

今日はトレッキング大会&少年少女登山教室、青い空に桜が美しい最高のハイキング日和でした。
南海電車加太線の終点加太駅を出発、高森山、四国山を経て葛城二十八宿第二経塚と西念寺を訪ね、二里ヶ浜駅で解散。
KRCは小学校低学年の子どもが多い班だったのですが、13.6kmをみんな元気に歩ききっていました。

記録はこちら

 

 

げんきの森からボンデン山

2022.3.21 (2名)
晴れ

根来寺からげんきの森までの道があることをYAMAPで知り、ひとりで行ってきました。
風はちょっと冷たかったけどまあまあのお天気。
1パーティに会っただけの静かな道。
展望のきくところは限られてはいますが、気持ちのいい稜線でした。 (スカイラインというらしいです。)

記録はこちら

 

 

根来寺からげんきの森

2022.3.20 (1名)
晴れ

根来寺からげんきの森までの道があることをYAMAPで知り、ひとりで行ってきました。
風はちょっと冷たかったけどまあまあのお天気。
1パーティに会っただけの静かな道。
展望のきくところは限られてはいますが、気持ちのいい稜線でした。 (スカイラインというらしいです。)

記録はこちら

 

 

入道ヶ岳(鈴鹿)

2022.2.27 (2名)
晴れ

残雪があるだろう程度には思っていましたが、思いがけず雪たっぷりの雪渓下りができて懐かしくて楽しかったです。
椿大神社の第3駐車場を出発してしばらくは本降りに近い雨。 神社の長い階段を登りきったころから次第に青空が。 ただしずっと強風、特に山頂付近は強風というより暴風、爆風!  気を抜くとよろけてしまう・・・ストックにすがりながら早々に退散。

記録はこちら

 

 

石割山(静岡県)

2022.1.9 (2名)
晴れ

きれいな富士山を拝めました。
石割山に続き平尾山、大平山でもずーっときれいな富士山を見ながら歩けて最高の1日。
階段の多い山々ですが、景色が良すぎて苦になりませんでした。

記録はこちら

 

 

 

 

浜石岳(静岡県)

2022.1.8 (2名)
晴れ

浮世絵の広重の東海道五十三次に出てくる薩た峠から浜石岳に登ってきました。
浜石岳は北斎の「富嶽三十六景」の中にも描かれているそうです。
雲がちょっと多めの晴れ。
富士山は薩た峠でも浜石岳山頂でも雲に隠れてしまって残念でした。

記録はこちら

 

 


 

 

 

白馬岳(北アルプス)

2021.10.3-4 (1名)
晴れ

 紅葉 神ノ田圃あたり見頃。自然園の上の方も良かった。コロナのせいか白馬大池テント多い。

 縦走路分岐から鉱山道へ下るんは道ややこしい。ガスったらむつかしい。

 

記録はこちら

 

 

 

妙高連峰・火打山周辺

2021.10.10-11 (1名)
晴れ

 紅葉 十二曲り〜富士見平と天狗堂〜燕温泉の間まあまあ良かった。

 高谷池ヒュッテ炊事場 貸カセットコンロ有り、食堂は火を遣えて座れて快適。便所も美しい。

 

記録はこちら

 

 

 

霊仙山

2021.●.● (1名)
晴れ

 

 

 

 

 

記録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

九重山

2021.11.1-2 (1名)
晴れ

 長者原からすがもり避難小屋までの道は工事中で日曜日以外通行止で大曲から登る。

 紅葉は大船山、三俣山、頂上あたり良かった。

 三俣山周回は三俣山から北峰の下り、急なんで反時計回りの方がええ。

 

記録はこちら

 

 

 

サルの前栽

2020.12.27 (2名)
晴れ

「サルの前裁(せんざい)」に行ってきました。 前裁とは「草木を植えた庭」という意味だそうです。 おサルさんが遊ぶ庭かな? 
名前のとおり楽しい山でした。

 

記録はこちら

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

入道ヶ岳

2020.11.14 (2名)
晴れ

山にいた時間と車に乗っていた時間が同じくらい。でも行ってよかったです。
紅葉はとてもきれいだったし、頂上の展望も最高でした。 遥かに名古屋(?)の高層ビル群まで望めました。 双眼鏡をのぞけばナガシマスパーランドのジェットコースターが。

 

記録はこちら

 

 

横山岳

2020.11.12 (1名)
晴れ

紅葉は白谷・五銚子ノ滝、東尾根金居原コース分岐あたりが見頃やった。

東尾根東峰からの下り春の花多い感じ。

 

記録はこちら

 

龍門山

2020.10.25 (2名)
晴れ

ムラサキセンブリは3本しか見つけられなかったけど日の光が当たってとってもきれいでした。 ヤマラッキョウはたくさんありましたがまだつぼみが多いようでした。

 

記録はこちら

 

 



 

 

 

穂高岳周辺

2020.10.11-13 (1名)
晴れ

紅葉チョット遅れてたみたい。
岳沢小屋周辺見頃、涸沢は小屋から下が良かった!

紀美子平〜前穂高岳往復 年のせいかえらいしんどかった。

コロナで夜行バスやめて、始発電車で行って横尾で泊まったんでゆっくりできた。年寄りは現地前夜泊がええ。

 

記録はこちら

 

後立山・五竜岳周辺

2020.8.26-27 (1名)
晴れ

遠見尾根から五竜岳 夏の花終わってた。
唐松岳頂上山荘の周りにちょっとだけ咲いてた。
八方尾根は夏の終わりの花見できた。

五竜岳山頂で初めてブロッケン見た。

 

記録はこちら


白山

2020.8.13-15 (2名)
晴れ

あとで知ったのですが、着いた日(8/13)の午前10時〜翌日の昼12時まで「大雨のため市ノ瀬〜別当出合が通行止め」でした。午前6時に別当出合駐車場に到着していた私達は人の少ない白山を楽しむことができました。

 

記録はこちら


生石高原

2020.8.10 (2名)
晴れ

仙人草が紫陽花を侵略して(-_-;)青空に向かってどこまでも白く咲き誇っていました。
早乙女花やヒメジョオン、シシウド、コオニユリ、なでしこなど夏の花も多いけど、女郎花などの秋の花も咲き始めていました。

 

記録はこちら


鷲羽岳周辺

2020.8.5-7 (2名)
晴れ

花見に行ったけど、不作みたい。三俣山荘がら双六小屋への巻道ルートが一番マシやった。

薬師沢小屋、釣り人多い。

記録はこちら

龍門山

2020.6.7 (2名)
晴れ

キイシモツケ満開の龍門山。
カキノハグサ(柿ノ葉草)もいっぱい咲いててうれしかったです。
田代峠ルートを登って中央ルートを下山。
記録はこちら

楊柳山(高野山)

2020.5.24 (2名)
晴れ

不要不急だけど、もういいのかな?
県内だし、ということで早朝の静かな高野山へ。
山には登らずに紫さんに教わったクリンソウの群落だけ見てくるつもりだったのですが、クリンソウを追って歩いているうちにここまで来たんだから登ろうとなり、楊柳山に登ってきました。
誰にも会わない鳥のさえずりだけの森でした。
記録はこちら

二上山(奈良県)

2020.2.2 (2名)
晴れ

山茶花が印象的なお山です。
至るところで満開、また花びらもいっぱい散り敷いていてきれいでした。
ヤマガラやゴジュウカラが手からエサを食べてくれました。
記録はこちら

金剛山(大阪府)

2020.1.19 (2名)
晴れ

雪が積もったとの情報に喜び勇んで金剛山。
いつにも増して大勢の登山者で賑わっていましたが、細尾谷は静かで行き交う人も2、3パーティのみ。
さらさら、バサバサ、時にボコーンと塊で降ってくるスノーシャワーに濡れつつ、久しぶりの静かな雪世界を楽しんできました。
記録はこちら